2023年度の行事スナップ

11/25(土)第20回研究発表大会・集合写真

創立二十周年記念講演会・祝賀会 写真 2023年5月27日(土)

当日の準備風景

式場入り口・手拭いは記念品

記念講演会会場風景

記念講演会(講師:関悟志氏)

ご祝辞(小野寺斉氏)

ご祝辞(浦添嘉徳氏)

乾杯のご発声(鈴木啓助氏)

祝賀会会場風景①

祝賀会会場風景②

祝宴風景①

感謝状の例

乾杯

講演会1

講演会2

講演会3

立食1

立食2

立食3

Zoo設定

集合写真

2022年度の行事スナップ

4/13(水)常務理事会風景

5/28(土)総会・酒井会長挨拶

5/28(土)総会・山森様挨拶

5/28(土)総会・城所様挨拶

5/28(土)総会・集合写真

10/11(火)三役会議風景

10/19(水)常務理事会風景

11/26(土)第19回研究発表大会・大会後の記念撮影

11/26(土)第19回研究発表大会・会場風景

11/26(土)第19回研究発表大会・会長挨拶

11/26(土)第19回研究発表大会・野口いづみ氏の口演

11/26(土)第19回研究発表大会・齋藤三郎氏のショートスピーチ

11/26(土)第19回研究発表大会・実行委員長挨拶

2021年度の行事スナップ

11/27(土)大会・酒井会長挨拶

11/27(土)大会・受付・検温

11/27(土)大会・砂田様発表

11/27(土)大会・齋藤様発表

11/27(土)大会・森山様発表

11/27(土)大会・飯田様発表

11/27(土)大会・集合写真

11/30(火)佐々木誉実前副会長の葬儀より-1

11/30(火)佐々木誉実前副会長の葬儀より-1

2020年度の行事スナップ

5/17(日)会報発送作業・於:茨城県旧事務局

7/7(火)日本山岳画協会展鑑賞

11/8(日)旧事務局在庫整理中

11/8(日)保管状況

2019年度の行事スナップ

5/25(土)拡大会議風景

5/25(土)拡大会議風景

5/25(土)拡大会議風景

5/25(土)総会・開会

5/25(土)総会・会長挨拶

5/25(土)総会・会場風景

5/25(土)総会・議案説明

5/25(土)総会・名誉会員挨拶

5/25(土)総会・記念講演

5/25(土)総会後の懇親会・乾杯の音頭

5/25(土)懇親会風景

11/16(土)拡大会議風景

11/16(土)大会・西城様発表

11/17(日)大会シンポジウム司会長谷川様

11/17(日)大会シンポジウム若松様発表

11/17(日)大会シンポジウム総合討議風景

12/9(月)深田久弥山の文化館見学-1

12/9(月)深田久弥山の文化館見学-2

2018年度の行事スナップ

5/26(土)総会・拡大会議

5/26(土)総会・会長挨拶

5/26(土)総会・提案

5/26(土)総会・記念講演

5/26(土)総会・記念講演

5/26(土)総会・記念写真

5/26(土)総会・懇親会1

5/26(土)総会・懇親会2

11/17(土)第16回大会・実行委員長挨拶

11/17(土)第16回大会・講演風景

11/17(土)第16回大会・講演風景

11/17(土)第16回大会・招請講演

11/18(日)第16回大会・シンポジウム講演

11/18(日)第16回大会・シンポジウム質疑応答

2017年度の行事スナップ

5/27(土)拡大会議風景

5/27(土)総会風景

5/27(土)講演会講師紹介

5/27(土)講演風景

5/27(土)記念撮影

5/27(土)主催者挨拶

5/27(土)来賓挨拶・亀山氏

5/27(土)来賓挨拶・川嶋氏

5/27(土)鏡割り

5/27(土)乾杯(発声は神長氏)

5/27(土)祝賀会風景

5/27(土)祝賀会風景

5/27(土)祝賀会風景

5/27(土)祝賀会風景

5/27(土)余興

5/27(土)中締め

5/29(月)お別れの会・献花台

5/29(月)お別れの会・奥様献花

5/29(月)お別れの会・奥様献花を終えて

5/29(月)お別れの会・謝辞長男洋一さん

5/29(月)お別れの会・酒井会長挨拶(後姿)

5/29(月)お別れの会・酒井会長挨拶(出席者)

5/29(月)お別れの会・出席者

5/29(月)お別れの会・同志会OBが囲む

5/29(月)お別れの会・林さん挨拶

5/29(月)お別れの会・深田さん挨拶

5/29(月)お別れの会・ご家族

5/29(月)お別れの会・酒井会長主催者挨拶

5/29(月)お別れの会・西本さん献杯

5/29(月)お別れの会・八木原さん挨拶

11/25(土)第15回大会大会部長の挨拶

11/25(土)口演1

11/25(土)口演2

11/25(土)会長挨拶

11/25(土)招請講演

11/25(土)会場風景

11/25(土)ショートスピーチ

11/25(土)記念撮影

11/25(土)懇親会・前会長による乾杯の音頭

11/26(日)二日目のシンポジウム

11/26(日)シンポジウム・杉山修氏の発表

11/26(日)閉会の挨拶

2016年度の行事スナップ

5月28日 総会・記念講演

5月28日 総会・集合写真

文献分科会「八ヶ岳夏期研修」 8月20日思惟ノ実小屋にて

文献分科会「八ヶ岳夏期研修」 8月20日日野春アルプ美術館にて

11/26 第14回大会実行委員長挨拶

11/26 一般口演③の様子

11/26 セッションⅡの座長の説明

11/26 会場風景

11/26 会長挨拶

11/26 静岡大学・村越真教授による招請講演

11/26 一般口演⑫の様子

11/26 ショートスピーチ①の様子

11/26 同③の様子

11/26 記念撮影

11/27 シンポジウム主旨説明

11/27 シンポジウムの質疑応答の様子

11/27 シンポジウム総合討論の様子

11/27 シンポジウムのまとめ

2015年度の行事スナップ

5月30日 役員拡大会議開始直前

5月30日 総会・会長挨拶

5月30日 事務局長の提案

5月30日 会計の提案

5月30日 会計監査報告

5月30日 記念講演

5月30日 記念撮影

2014年度の行事スナップ

4月16日 常務理事会風景

4月16日 常務理事会風景

5月31日 理事評議員拡大会議

5月31日 会長挨拶

5月31日 司会者

5月31日 第1号議案説明

5月31日 記念講演・黒田洋一郎氏

5月31日 記念撮影

11月29日 一般口演

11月29日 一般口演

11月29日 一般口演

11月29日 招請講演

11月29日 一般口演

11月29日 記念撮影

11月30日 シンポジウム座長

11月30日 シンポジウム講演

11月30日 シンポジウムまとめ

11月30日 講師記念撮影

11月30日 分科会風景

2013年度の行事スナップ

5月25日 総会・拡大会議風景

小疇 尚会長挨拶

第1号議案提案(酒井事務局長)

第2号議案提案(城所会計担当常務理事)

監査報告(本多監査)

記念講演(鈴木啓助講師)

記念撮影

懇親会風景

6/19第50回常務理事会風景1

6/19第50回常務理事会風景2

6/19常務理事歓送迎会風景

歓送迎会風景

記念撮影

8/16国立天文台見学

9/12西丹沢の大滝見学

11/1東京大学クライミングウォール見学会

11/16大会第1日目・展示発表

一般口演より

ショートスピーチより

招請講演より

記念撮影

11/17大会第2日目・シンポジウムより-1

シンポジウムより-2

シンポジウムより-3

2012年度の行事スナップ

5月11日 登山史分科会見学会・六郷用水

5月11日 同・西堀栄三郎邸にて

5月26日 拡大会議風景

5月26日 第1号議案の提案(酒井事務局長)

5月26日 第2号議案の提案(城所会計担当常務理事)

5月26日 第3号議案の提案(山森副会長)

5月26日 会場風景

5月26日 記念講演(猪熊隆之氏)

6月9〜10日 文献分科会宿泊集会

9月1日〜3日 「北陸方面」山岳関係施設視察会

同 白山比咩神社にて

同 林源常氏に「白山曼荼羅」についてお話を聞く

同 同

同 一里野温泉にて

9月19日 大会リハーサル風景

同 平野邸での談笑

同 平野邸で記念撮影

同 20日リハーサルを終えて

11月17日 「山の文化 in Nagano」にて講演する金子靖夫氏

11月18日 「山の文化 in Nagano」にて講演する山森欣一氏

11月24日・第10回大会 実行委員長挨拶

同 口演する高澤光雄氏

同 口演後の質疑

同 会長挨拶

同 中村純二氏による招請講演

同 記念撮影

同 懇親会(初代会長と中村純二氏夫妻)

11月25日・シンポジウム 口演する太田忠行氏

11月25日午後・分科会 登山史分科会

同 遭難分科会

創立十周年記念祝賀会記念写真 2012年3月11日(日)


講演会開会挨拶

講演の様子

講演内容の一部

祝賀会会長挨拶

来賓挨拶

会場風景

鏡割り

乾杯の音頭

展示物

2011年度の行事スナップ

5月28日 拡大会議風景

5月28日 総会風景

5月28日 大森薫雄前会長を偲ぶ会,実行委員長挨拶

同 ご来賓挨拶・元会長斎藤一男

同ご来賓挨拶 日本山岳協会副会長・内藤順造様

同ご来賓挨拶 槍ヶ岳山荘・穂苅康治様

同 大森薫雄婦人謝辞

同直会献杯 日本勤労者山岳連盟理事長・斎藤義孝様

同直会後の記念撮影

6月15日 歓送迎会

同記念撮影

8月25日 西堀栄三郎邸宿泊見学会

8月29日 登山史分科会叢書校正

10月1日 遭難分科会

10月23日 栃木県山岳連盟・小島守夫会長挨拶

10月23日 日本山岳文化学会・小疇 尚会長挨拶

10月23日 講演3

10月23日 講演4

11月27日 大会後の分科会風景①

11月27日 大会後の分科会風景②

11月27日 大会後の分科会風景③

11月27日 大会後の分科会風景④

11月27日 大会後の分科会風景⑤

11月27日 大会後の分科会風景⑥

2010年度の行事スナップ

5月29日 総会・拡大会議風景

5月29日 総会・会長代行挨拶

5月29日 総会・会場風景

5月29日 総会・議題提案

5月29日 総会・星埜氏の記念講演

5月29日 総会・懇親会後の記念撮影

8月5日 創立10周年記念出版準備委員会

8月5日 創立10周年記念出版準備委員会

8月25日 早池峰山岳博物館

同 参加の5名

8月26日 玄翁館・藤田弘基写真ホール

8月27日 早池峰山登山口にて

9月17日 芸術・文学分科会風景

7月7日 自然・環境保護分科会集合写真

10月10日 同会議風景

10月30日~31日 地方講演会

10月30日~31日 地方講演会

10月30日~31日 地方講演会

11月27日 大会一日目・大森薫雄氏を偲んで黙祷

同 口演風景

同 口演風景

同 懇親会記念撮影

11月28日 大会二日目シンポジウム

同 シンポジウム

同 シンポジスト

2009年度の行事スナップ

4月14日 事務局+企画部+研究部合同会議風景

4月14日 事務局+企画部+研究部合同会議風景

4月15日 常任理事会風景

4月15日 常任理事会風景

5月30日 総会・理事・評議員拡大会議

5月30日 総会・総会の開会宣言

5月30日 総会・監査報告

5月30日 総会・感謝状贈呈

5月30日 総会・八木原氏の記念講演

5月30日 総会・懇親会後の記念撮影

6月17日 常務理事歓送迎会・会場風景

6月17日 常務理事歓送迎会・退任挨拶・斎藤一男氏

6月17日 常務理事歓送迎会・退任挨拶・西本武志氏

6月17日 常務理事歓送迎会・会場風景

8月24日 見学会・芦安山岳館

11月7日 第7回大会・実行委員長挨拶

同 口演風景

同 懇親会記念撮影

11月8日 大会二日目・シンポジウム

同 遭難分科会

同 文学・芸術分科会

同 登山史分科会

11月28日 上州資料館視察会

同 山田昇ヒマラヤ資料館

同 みなかみ町山岳資料館

同 谷川岳山岳資料館

11月29日 地方講演会・主催者挨拶

同 講師・小林二三雄氏

同 講師・城所邦夫氏

同 講師・田中壯吉氏

同 講師・田辺 治氏

2008年度の行事スナップ

5月21日 常務理事会風景

5月21日 常務理事会風景

5月24日 理事・評議員拡大会議

5月24日 総会・受付風景

5月24日 総会・5周年の歩みのパネルを見る

5月24日 総会風景

同 懇親会記念撮影

7月26日 文学+芸術分科会

8月26日~28日 登山史分科会見学会、立山博物館・米原寛館長と懇談

同 文科省登山研修所人工岩場にて

9月6日 文学+芸術分科会、日本山岳写真協会展見学

9月6日 文学+芸術分科会、東文書展見学

11月29日 第6回大会第一日目・受付風景

同 一般口演

同 会場内風景

同 一般口演

同 一般口演

同 理事会・評議員会風景

同 一般口演

同 懇親会で会長挨拶

同 懇親会後の記念撮影

11月30日 大会二日目・山森講師

同 佐藤講師の講演

同 長岡講師の講演

創立五周年記念祝賀会記念写真 2008年3月8日(土) ホテル銀座ラフィナート


お客様受け入れ万全

主催者挨拶

来賓祝辞・田中文男氏

来賓祝辞・宮下秀樹氏

来賓祝辞・高田 宏氏

牧潤一氏に感謝状贈呈

会場風景

写真のコメント

乾杯・大蔵喜福氏

歓談風景

アトラクション

有志記念撮影

2007年度の行事スナップ

学会旗作成

4月23日 会報15号発送作業、於・岩峰社

5月16日 退任4理事ご苦労様会

5月16日 「牧潤一 山の絵展」見学

5月26日 2007年度通常総会

同 講演する中村純二氏

同 懇親会で初めての会員を紹介する

同 懇親会後の記念撮影

6月20日 常務理事会風景

7月1日 遭難分科会、講師:悳秀彦氏

同 記念撮影

7月18日 常務理事会風景

7月18日 出版記念会・斎藤会長挨拶

同 出版記念会風景・左植木知司文献分科会代表

同 出版記念会後の記念撮影

9月9日 遭難分科会

同 会議後の懇親会風景

10月27日 「小さな山道具館」見学-1

10月27日 「小さな山道具館」見学-2

10月28日 第3回地方講演会-1

10月28日 第3回地方講演会-2

10月30日 シンポジウムリハーサル

11月11日 講演する塚本珪一理事

11月17日 文学+芸術分科会見学会

11月25日 文学+芸術分科会特別例会

12月15日 山の歌共同研究打ち合わせ会

2006年度の行事スナップ

総会・大会の行われる新橋・東京慈恵会医科大学

4月1日 理事有志によるお花見、江戸川区葛西臨海公園

5月27日 2006年度通常総会

同 総会風景

同 総会風景

同 総会後の懇親会より

同 古い仲間たちの合唱

同 全員での合唱も

同 懇親会後の記念撮影

6月2日~4日 資料部文献分科会合同合宿、於・富士見高原「思惟ノ実小屋」

6月17日 文学+芸術分科会、於・日本山岳写真協会事務所

同 文学+芸術分科会風景

7月29日 新事務所開き+発送作業、於・酒井事務局長宅

7月30日 有志による筑波山登山

同 筑波山・女体山山頂にて

8月23日~24日 登山史分科会宿泊研修、於・神奈川県立山岳スポーツセンター

同 朝食時に

10月23日 第4回大会抄録作成作業、於・山森企画部長宅

10月28~29日 遭難分科会宿泊研修、於・関西大学飛鳥文化研究所

11月15日 第40回理事会風景

11月25日 第4回大会一日目

11月25日 講演する橋本勲氏

同 大会一日目の懇親会

同 懇親会後の記念撮影

11月26日 講演する重廣恒夫氏

同 大森薫雄実行委員長挨拶

11月26日 遭難分科会風景

11月26日 文献分科会風景

07年2月24日 遭難分科会風景

3月3日 登山史、文学+芸術分科会

3月10日 大町山岳博物館見学

3月11日 講演する菊地俊朗氏

2005年度の行事スナップ

事務局会議の行われる四谷・日本山岳写真協会(番町ハイム内)

5月28日 2005年度通常総会・受付風景

同 議長を務める斎藤会長

同 評議員会(昼食後理事・監事同席で開催)

同 総会記念講演(講師・孫慶錫氏)

同 総会後の懇親会

同 懇親会後の記念撮影

6月12日 第1回地方講演会(ヒマラヤ集会 in Nagano)

7月4日 事務引き継ぎ(左二人から右二人へ引き継がれた)

7月10日 文学+芸術分科会

8月20日 文学+芸術分科会(会員・内田嘉弘氏の絵をはさんで)

同 直ぐに懇親の宴に

8月13日 東京山倶楽部創立記念祝賀会(学会印作成者瀧島清会員主催)

9月24日 山の文学展、於・山梨県立文学館

同 講演する近藤信行館長(本学会理事)

10月25日 山岳文化叢書出版記念会『学校部会報 ―若き日の記録ー』

11月26日 第3回大会口演風景

同 講演する大蔵喜福氏

同 口演を聞く参加者

同 大会後の懇親会より

同 懇親会での全員合唱

同 懇親会後の記念撮影

06年1月18日 理事新年会

2月6日 「丹沢・今・むかし展」見学文献分科会

3月15日 第2回地方講演会(山の文化 in Yamanashi)

2004年度の行事スナップ

学会印:瀧島清会員製作

5月29日 2004年度通常総会(会計報告をする城所邦夫理事)

同 監査報告の佐々木・石丸監事

同 新しい理事の紹介

同 総会記念講演(講師・大森薫雄氏)

同 総会後の懇親会より

同 談笑する参加者

11月17日 第19回理事会

11月27日 第2回大会(口演風景)

同 口演を聞く参加者

同 書籍も安く販売された

同 分科会による展示発表

同 講演する羽田栄治氏

同 大会後の懇親会

同 懇親会より

同 懇親会中締め

同 懇親会の記念撮影

12月15日 理事忘年会より(これも恒例となる)

2003年度の行事スナップ

創立総会の行われたアルカディア市ヶ谷(私学会館)

02年12月5日 設立準備委員会

3月8日 山岳文化学会創立総会(挨拶する斎藤一男会長)

同 会則説明の徳久球雄副会長、右議長・大森薫雄副会長

同 役員選出・説明する國見利夫事務局長

同 創立総会記念講演(講師・近藤信行氏)

同 総会後の懇親会(挨拶する会長)

同 懇親会風景

4月9日 第1回理事会風景

同 理事会

4月22日 第1回企画部会議風景

理事会後有志での一献が恒例となる

10月15日 第7回理事会の後で

11月29日 第1回大会(口演風景)

同 会場風景

同 昼食時に評議員会を開催

同 第1回大会後の懇親会

同 懇親会にて(右端講師・柳澤昭夫氏)

同 懇親会後の記念撮影

04年2月25日 音羽富士見学、富士塚・富士講研究分科会